沿革
| 1984年10月 | ドクター製作所創業 |
|---|---|
| 1985年1月 | 静岡市中吉田に工場新設 |
| 1986年1月 | 清水市長崎に工場移設 |
| 1987年5月 | 資本金500万円にて株式会社ドクター製作所設立 静岡県志太郡岡部町内谷760-1に本社・工場移設 |
| 1987年6月 | フランスUDD社開発ドクターブレードを販売 |
| 1988年4月 | 精密鋳造設備導入 |
| 1989年5月 | 鉄鋼向けドクターを開発、販売開始 |
| 1989年12月 | ドクター装置1000台納入 |
| 1990年10月 | ブレード工場新設 |
| 1991年5月 | ABCホルダー自動組立ロボット1号機導入 |
| 1998年3月 | ブレードABライン自動ロボット導入 |
| 1998年10月 | 東京営業所新設 |
| 1999年10月 | 資本金2,000万円に増資 |
| 1999年12月 | ISO 9001取得(継続更新中) |
| 2000年6月 | 加工工場新設 |
| 2001年5月 | 四国営業所新設 |
| 2002年2月 | ブレード再研磨加工機導入 |
| 2002年3月 | 仙台営業所新設 NC10Mボーリングマシン導入 |
| 2002年7月 | 熔接工場新設 |
| 2002年8月 | 九州営業所新設 ドクター装置10,000台納入 丸福製6Mプレナー加工機導入 |
| 2003年2月 | 丸福製10Mプレナー加工機導入 |
| 2003年3月 | 大阪営業所新設 |
| 2003年7月 | 蘇州静岡ドクター有限公司工場新設 |
| 2003年9月 | ブレードCDライン自動ロボット導入 |
| 2004年8月 | 韓国ドクター工場新設 |
| 2004年9月 | 本社事務所移設 組立工場移設 プレナー工場新設 木下製12Mプレナー加工機導入 老子製12Mプレナー加工機導入 ジリー製6Mプレナー加工機導入 |
| 2004年10月 | 450TONプレス機新設 |
| 2005年1月 | ブレード自動研磨システム導入 |
| 2006年10月 | ブレード工場自動倉庫設置 |
| 2007年2月 | マシニングセンタ導入 |
| 2007年6月 | 組立工場自動倉庫設置 |
| 2007年10月 | ドクターバック自動熔接ロボット導入 |
| 2008年2月 | NCプラズマ切断機導入 |
| 2008年5月 | ブレード・ホルダー兼用研磨装置導入 |
| 2008年6月 | 島津発光分析装置導入 |
| 2008年9月 | ドクター装置20,000台納入 移動式ショットブラスト導入 10M大型焼鈍炉導入 |
| 2010年4月 | 北海道営業所新設 |
| 2010年10月 | ABCホルダー自動組立ロボット2号機導入 |
| 2011年1月 | 木下製プレナー加工機制御装置・駆動装置更新 |
| 2011年11月 | CNC10Mボーリングマシン導入 |
| 2012年10月 | 植物栽培システム導入 |
| 2014年10月 | ブレード工場太陽光設置 |
| 2014年11月 | 韓国ドクター工場移設 |
| 2014年12月 | ISO 9001更新 |
| 2015年4月 | 老子製プレナー加工機制御装置・駆動装置更新 |
| 2015年3月 | 本社工場太陽光設置 |
| 2015年11月 | ドクター装置25000台納入 |
| 2016年2月 | NC旋盤導入 |
| 2016年3月 | CNC10Mボーリングマシン導入 |
| 2016年8月 | ロータリー平面研磨機導入予定 |
